【乗務員募集】新たにETC料金の会社負担が始まりました! タクシー業界は日々変化し、より良い環境を整えることが求められています。当社では、乗務員の皆様が安心して働けるよう、新たな待遇改善を実施しました。 ETC料金の全額会社負担!(※条件あり) タクシー乗務員にとって、高速道路の利用は避けられないもの。しかし、そのETC料金が負担となり、結果として収入の減少につながるケースもありました。そこで当社では、一定の条件を満たす場合に限り、ETC料金を全額会社が負担することを決定しました! 乗務員の負担を減らすための取り組み このご時世、物価上昇や燃料費の高騰など、様々な要因で乗務員の経済的負担が増加しています。当社は、乗務員の皆様に少しでも安心して働いていただけるよう、持ち出しを減らすことを最優先に考えました。その結果として、今回のETC料金会社負担という待遇改善に至りました。 稼げる環境を整える このETC会社負担制度を上手く活用していただき、乗務員の皆様がより効率的に稼ぐことができる環境を整えることも目的の一つです。結果として、乗務員の皆様の収入が向上し、会社全体の成長にもつながると考えています。 乗務員募集!今がチャンス 今回の待遇改善を機に、タクシー業界に興味を持っている方、新たにチャレンジしたい方を募集しています。経験者はもちろん、未経験者の方も大歓迎!新たな環境で、より良い条件のもと働きたい方は、ぜひ当社へご応募ください。一緒により良いタクシー業界を作っていきましょう! 採用情報はこちら 【乗務員募集】新たにETC料金の会社負担が始まりました! 続きを読む »
青空散髪屋さん現る! 社内では、年に何度かこのような風景を目にします。この光景の正体はというと―― なんと元理髪師の乗務員さんが休憩時間に『青空散髪屋さん』を開くことがあるんです♪特に暑い夏の時期には、「カットしてほしい!」という乗務員さんたちが並ぶこともあり、ちょっとしたイベントのようになっていることも!普通の会社ではなかなか見られないレアな光景かもしれませんが、新日本交通では日常の風景です。新日本交通で働く乗務員さんは、車の運転が好きでも車両を運転するドライバーの仕事とは全く別の業界・業種から転職してきた、という方がほとんどです。ですが、新日本交通では一人前の乗務員になるために必要な『二種免許取得費用を全額会社で負担&慣れるまでじっくり同乗指導する』など、サポート体制をしっかり整えています。タクシー業界は全くの未経験の方でも、少しでもご興味がありましたらぜひ説明会&見学会にご参加ください! \まずは見学からでもOKです♪/ 乗務員のお仕事にご興味がある方はこちら! 青空散髪屋さん現る! 続きを読む »
働き方のご紹介!【乗務員Sさん】 先日よりホームページの随所に掲載しているお写真が増えていることにお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。実はホームページ内に使用しているこの『JPN TAXI』(ジャパンタクシー)車両のお写真は新日本交通で働く乗務員さんが「プラモデル」で作ってくださったものなんです! とても精巧かつ丁寧に作られています! 本物の車両と並べると『親子』みたいですね♪ こちらのジャパンタクシーを作ってくださったのは、新日本交通株式会社で現役で働く乗務員『Sさん』!Sさんは乗務員として働きながらも、趣味として長年にわたり様々なプラモデルを作っています。F1やイタリアのキットで作った帆船、オランダのキットで作った帆船などなど…… 帆は布を購入してコーヒーなどで染め、ミシンを使って完成させました。 帆船の複雑な構造が丁寧に再現されています! その中で最も長い時間をかけて作ったのがこちらの「ターミーネーター」です。 プラスチックやステンレス、タクシーのテールランプの破片など、様々な場所で廃材をかき集め2年もの歳月をかけて完成。 アップで見ると丁寧なつくりが伝わってきます! 現在は、帆船の海賊船を作成中とのことです!Sさんは乗務員として日々タクシーに乗務しながらも、自分の時間を楽しんでいます。 新日本交通は様々な働き方を叶える会社です。 あなたの生活に合わせた働き方ができます。 ◆乗務員Sさんの作品ギャラリー 働き方のご紹介!【乗務員Sさん】 続きを読む »
従業員の皆さまへ【ワクチンインセンティブ】を実施しております。 新日本交通株式会社では、当社で働く従業員の方々へ【ワクチンインセンティブ】を開始いたしました。新型コロナウイルスワクチンは、新型コロナウイルスの発症を予防したり、重症化を予防する効果があります。なお、変異株についても世界各地でワクチンの有効性の確認が進められています。新型コロナウイルスによる感染を広げないためにも、ワクチン接種をする従業員の方への支援制度として、【ワクチンインセンティブ】を実施中です。 【ワクチンインセンティブ】とは―― ワクチン接種当日及び翌日の特別休暇付与(1日) 接種後に痛みや副反応により、就業が困難な場合には、特別休暇取得可能にする。 ワクチン手当 ワクチン接種にかかった往復交通費を支給。 タクシーにお乗りになる全ての方の安全・安心のために。引き続き感染予防対策にしっかりと取り組んでまいります。今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 従業員の皆さまへ【ワクチンインセンティブ】を実施しております。 続きを読む »
『タクシー転職大学』のインタビューを受けました! 平素は新日本交通株式会社のタクシーサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。この度、弊社の奥山が『タクシー転職大学』のインタビューを受けました!「タクシー転職大学」とは ―― 現役のタクシードライバーやタクシー会社に勤務中の方が【教授】となり、タクシー業界の基礎・基本知識について講義形式で詳しく解説していく業界未経験者のタクシー業界へ転職される方向けにリリースされたサイトです。今回はタクシー業界未経験の方向けに、「タクシーの勤務形態」について講義をさせていただきました。【教授】を務めた奥山は、タクシードライバーとしての経験が12年あり、現在は採用を担当をしております。現場の状況はもちろん、タクシー業界に関しても熟知しております。ご興味がありましたら、下記リンクより是非記事をご覧ください! 記事の詳細はこちら 弊社では乗務員の皆さまが働きやすい環境となるよう、日々新しい取り組みを積極的に行っております。タクシー業界に転職をお考えの方は、ぜひ一度弊社の会社見学&説明会へご参加ください♪▶『募集要項』や『働き方例』はこちらをチェック!▶会社見学&説明会をご希望の方は『応募フォーム』もしくはお電話にてご連絡ください。 【参考リンク】タクシー転職大学:オフィシャルホームページ運営会社:株式会社日本総合ビジネス 現役ならではの目線でタクシーの疑問にお答え! 「タクシー転職大学」にて採用担当者のインタビューを掲載しております。 インタビューを見る タクシー専門求人サイト「転職道.COM」にて求人情報を掲載しております。 「転職道.COM」経由でのご応募も大歓迎!皆さんのご応募をお待ちしております。 求人記事を見る 『タクシー転職大学』のインタビューを受けました! 続きを読む »
「働きやすい職場認証制度」企業に認定されました! 平素は新日本交通株式会社のタクシーサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。この度、弊社は国土交通省創設の「運転者職場環境良好度認証制度」選定された『一般財団法人日本海事協会(ClassNK)』の審査結果により、「働きやすい職場」として認定されました。「働きやすい職場認証制度」とは ―― 職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを「見える化」することで、求職者のイメージ刷新を図り、国土交通省、厚生労働省が連携して、求職者の運転者への就職を促進することを目的とした制度です。自動車運送事業は、運転者不足が深刻化しており、労働条件や労働環境を改善するとともに、運転者を確保・育成していくことが課題となっています。弊社ではタクシードライバーの皆さまが日々安定した乗務ができるよう、安全の為の施策やはじめてタクシードライバーを始める方でも安心の給料保障制度、丁寧な研修、有給が取りやすい等々働きやすい環境を整えております。ご興味がありましたらぜひ一度『募集要項』や『先輩乗務員の声』をチェックしてみてください! 皆さまも一緒に働きませんか! 【参考リンク】一般財団法人日本海事協会(ClassNK):自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」国土交通省:トラック、バス、タクシー分野の人材確保を後押し 「働きやすい職場認証制度」の創設国土交通省:自動車運送事業のホワイト経営の「見える化」検討会 働きやすい職場認証制度オフィシャルホームページ 「働きやすい職場認証制度」企業に認定されました! 続きを読む »